・今津保育所の出来事をお知らせします |
2023/03/14 あひるぐみ お散歩にいったよ! 1・2組一緒に長波土手や遺芳丘小学校周辺までお散歩に行きました。道路を渡るときは、「みぎ・ひだり・みぎ・よし!」と確認し手を挙げて上手に渡っています。土手では広場を走り回ったり、斜面の上り下りを楽しんでいます。小学校までの急な上り坂も「よいしょ」や「1・2・1・2…」と掛け声をかけながら、頑張って歩いていますよ! |
2023/03/14 あひる2組 高諸神社に行ったよ!A 境内でいっぱい走ったよ! |
2023/03/14 あひる2組 高諸神社にいったよ! 今日はとっても天気が良かったので高諸神社までお散歩してきました! 暖かくなってきたので、池のコイやカメさんも近くまで来てくれました。みんなで「こんにちはー!!!」とあいさつをしましたよ。前に見た時にはまだ蕾だった梅の花も咲いていて、「ピンクかわいい!」と嬉しそうな子どもたち、広い境内の中を走り回りとっても楽しいお散歩になりました。足取りもしっかりしてきて逞しくなってきましたよ! |
2023/03/09 感謝の会をしました 卒園が間近になったぞう組さん。 月に1度、楽しいあそびをしながら交流して下さる 「G2」の皆さんや絵本の読み聞かせをしてくださる 「にじいろくれよん」さん、玉ねぎの苗植えや収穫 で交流して下さっているJA農協の皆さん、小学校の 交流をしてくださった遺芳丘小学校の校長先生、 いつもみんなを見守って下さる地域の皆さんを招いて 日頃の感謝の気持ちをこめて、感謝の会をしました。 和太鼓や合奏・歌の発表をしました。 手作りのプレゼントも渡し、たくさんの方に喜んで いただきました。 最後には、アンパンマンと仲間たちも登場! みんな大はしゃぎで、楽しい時間になりました! |
2023/03/08 りすぐみ ままごと大好き! ままごとが好きなりす組さん。お弁当箱やお皿に ご飯を盛りつけ「どうぞ!」と美味しいご飯を 作ってくれます。また、スカートをはいて お姫様気分のりす組さん。「かわいいね」と 言うと少し恥ずかしそうに笑うりす組さんですよ! |
2023/03/08 りすぐみ 踊るの楽しい♪ ジャンボリミッキーやエビカニクスなどの リズムあそびをしました。ジャンボリミッキーが 大好きで、「もういっかいしたい!」とたくさん リクエストがありました。また、運動会で踊った 1・2サラダも音楽が流れると、表情が変わり、 体が動き出すりすぐみさんでしたよ。楽しかったね♪ |
2023/03/04 あひる1組 手指あそび2 みんな集中! |
2023/03/04 あひる1組 手指あそび 先日、お皿立てにカラー輪ゴムを自由に通して 遊んでみると、同じところに引っ掛けたり、 同じ色でそろえたり、クロスしたり、 「みてー、じいじのおふね」とイメージたり、 それぞれに楽しんでいました。1歳児なりに考え、 全く同じ物ができないのが面白いですよね! |
2023/02/22 飛行機ビュ~ン! 先日、ぞうぐみさん最後のシルバーボランティア がありました。 地域の方と紙飛行機を一緒に作りました。 「角と角を合わせて」「できた人は手を挙げて」 と折り方を教えてもらい、みんなで作りました。 作った後は1列に並んで、紙飛行機をビュ〜ン! 「うわー!」と大喜びでした。 もうすぐで卒園するぞうぐみさん。 何でも”最後の”という言葉がつきものですが、 たくさん思い出を作ってほしいです。 |
2023/02/14 あひる2組 春を探しにいったよ! みんなで春を探しに高諸神社までお散歩してきました。神社には少しですが梅の花が咲いているのを見ることができましたよ。久し振りに池の鯉も見ることができて「こいさ〜ん!」「さかな!」と嬉しそうに指差しをする姿もありました。お散歩ロープを持って歩くことにも慣れてきて、道路を渡るときには「みぎ、ひだり、みぎ、よし!」の指差し確認も上手にする姿にも子どもたちの成長を感じました。季節の移り変わりと子どもたちの成長を感じることができたお散歩になりました!また春探しにお出かけしたいと思います。 |